以下は、みつわ運輸 伊勢崎営業所の4トン乗務員の募集内容です。
            
           会社概要/各営業所の雰囲気/各種取り組み等は、当社公式ホームページをご覧ください。
             ご応募は「応募フォーム」からお願い致します。
		  希望される方は横乗り体験して頂けます。
             横乗りすることで、実際の運行を見ることができますし、現役乗務員に自由に質問することができます。
            
            このような人財を求めています
            
              - 明るく前向きな方 
              - 約束を守れる方 
              - キレイ好きな方 
              - ウソをつかない方 
              - 健康的な方 
              - 他人を思いやれる方 
            
            このような方は応募をご遠慮ください
            
              - あいさつできない方 
              - ウソをつく方 
              - 他人の悪口を言う方 
              - 金髪の方 
              - 不潔な方 
              - 協調性のない方 
            
            
          募集内容
         
	 - 勤務地
            
- 伊勢崎営業所 (群馬県 伊勢崎市 西久保町) 
- 募集職種
            
- 4トントラック 乗務員 
- 募集人数 
- 正社員 1名 
- 業務内容
            
- ウイング車での県内及び関東一円の地場運行を行います。 
 たまに中距離(静岡や名古屋)もあります。
 
 手積み、手下ろしもありますが、なるべくパレット輸送になるように配車しています。
- 給与
            
- 【賃金 (総支給額)】  250,000円〜290,000円 
- 賞与 
              
- 前年度支給実績 年3回(計1ヶ月分) 
			  
              
- 勤務時間 
              
- 変形労働時間制 当社運行表による。 
              
- 休日休暇 
              
- 日曜他、夏期休暇、年末年始休暇(仕事内容によって異なる)
 年間休日 約107日
- 学歴・経験 
              
- 不問            
- 必要な免許
            
- 中型自動車免許(8t限定可)
 
 フォークリフト免許はあれば尚可
 (フォークリフト免許がない方は、入社時に取得費用を助成します)
            
            
              - 諸手当・福利厚生 
              
- 社会保険完備
 退職金制度(詳細は下記をご覧ください)
 制服貸与(半年毎に支給)
- 家族手当 
              
- 子   3,000円/人・月 
              
- 定年制度 
              
- 一律 60歳まで。65歳まで再雇用あり 
            
 
            
              - 車両整備 
              
- 日常的な整備は、各営業所の道具を用いてドライバーが行いますが、点検や修理は自社整備工場またはディーラーにて行います。
 当然、費用は会社が負担します。
- 事故対応 
              
- 事故原因と再発防止策を一緒に考え、同じ事故を起こさないように指導します。必要な場合は、外部の教育機関を活用します。
 損害額をそのまま本人に請求するようなことはありません。
- 入社後の教育 
              
- 未経験者の場合、先輩ドライバーによる横乗り指導のほか、外部機関の運転教習を活用して、一人前になるまで継続的にサポートします。 
              
- その他 
              
- 各営業所に「風呂」「休憩場所」があります。
 吾妻/伊勢崎営業所には「洗車機」「自家燃料タンク」があります。
- サポート制度 
              
- ・大型免許取得助成  最高 30万円
 ・中型免許取得助成  最高 15万円
 ・準中型免許取得助成  【下表】
 
                
                  
                    | 取得免許 | 最大助成額 | 取得料金 |  
                    | 2017/3/11までの普通MT免許 | 最高 8万円 | 約5〜9万円 |  
                    | 2017/3/11までの普通AT免許 | 最高10万円 | 約7〜11万円 |  
                    | 2017/3/12以降の普通免許 | 最高16万円 | 約15〜18万円 |  
 ・フォークリフト免許取得助成  取得費用の全額
 ※各助成には一定の条件があります。
 
            
              - 退職金制度 
              
- 長く働いて下さる方に報いるために、当社は中小企業退職金共済制度に加入しています。
 標準的ケースで受け取れる退職金は、以下のとおりです。
 
                
                  
                    | 勤続年数 | 掛金累計額 |  
                    | 10年 | 72万円 |  
                    | 20年 | 198万円 |  
                    | 30年 | 378万円 |  
                    | 35年 | 498万円 |  
 ※2019年1月現在
 ※実際の退職金は、上記の掛金に運用実績がプラスされます。(2016年度運用利回り2.3%:中退共発表資料より)
 ※入社3ヶ月後から加入し、加入後1年から受け取れます。
- 継続勤務報奨金 
              
- こちらも、長く働いて下さる方に報いるための制度です。
 
                
                  
                    | 支給基準 | 金額 |  
                    | 入社1年以上経過した3月末に | 2万円 |  
                    | 入社2年以上経過した3月末に | 5万円 |  
 
- 永年勤続表彰 
              
- 毎年、創立記念日を基準として、勤続年数が5年毎の社員を表彰し、表彰式/食事会を開きます。
 また、副賞として以下の現金を贈呈します。
 
                
                  
                    | 勤続年数 | 副賞 |  
                    | 5年 | 2万円 |  
                    | 10、15、25、35年 | 5万円 |  
                    | 20、30、40年 | 10万円 |  
 
- 無事故表彰 
              
- 毎年、無事故を続けているドライバーを表彰します。
 既に多数の5年表彰者が出ています。
 15年表彰者も2名、10年表彰者も7名出ました。
                
                  
                    | 無事故年数 | ランク | 報奨金 |  
                    | 5年 | 銅賞 | 3万円 |  
                    | 10年 | 銀賞 | 5万円 |  
                    | 15年 | 金賞 | 10万円 |  
                    | 20年 | プラチナ | 15万円 |  
 
- 応募方法 
              
- 「応募フォーム」からご応募ください。 
            
 
		- 問い合わせ先 
- 伊勢崎営業所 担当 亀田(かめだ)まで
 TEL. 0270-75-2511
  
          長く勤められる会社です
           下表のように勤続年数の長いベテランが多数いる半面、20代が5名、30代が23名と若手も頑張っています。
           長く働いていただいている方は、その経験が財産であり、若手は会社を継続発展させるための宝です。それぞれが協力し合い、仕事をしっかりこなした上で、プライベートは楽しく過ごす、当社はそんな会社です。
              
                
                  | 勤続年数 | 40年以上 | 30年以上 | 20年以上 | 10年以上 | 
                
                  | 社員数 | 2名 | 6名 | 10名 | 25名 | 
              
            
          
          女性ドライバーを歓迎します
           当社には11名の女性社員がおり、各営業所で事務/作業を中心に働いています。女性ドライバーも3名います。
          
           残念ながら、子育て中の女性が働きやすい時間帯の仕事や、荷役に力が要らない仕事を専属でしていただくことを、必ずしもお約束できません。男性と同じ仕事をしていただく中で、なるべく配慮をさせていただくのが精いっぱいです。
           その代わり、給料は男性と同じですし、女性だからと差別することはありません。また、女性ドライバーに合う仕事を、今後は増やしていきたいと考えております。
          
           女性ドライバーを歓迎しておりますので、ぜひ当社に面接に来てください。
          若い方/未経験の方を歓迎します
           即戦力となる経験者も当然歓迎しますが、これからトラックドライバーを目指そうという若い方や、他業種からの転職をお考えの方も歓迎しております。
          
           未経験の方にとっては、トラックドライバーというのは他の職種とはかなり違う世界で、不安に思われるかもしれません。確かに、サラリーマンと呼ばれる職業とは違うと思います。
           ですがトラックドライバーは、物流を通じて社会の根底を支える重要な仕事です。緊急時に物資を運ぶのもトラックです。トラックが無ければ、私達の生活は全く成り立たないのです。
          
           興味はあるけれども、どんな仕事なのか不安だという方は、ぜひ当社に面接に来てください。
           担当者が、運送業界について、当社の仕事内容について詳しく詳しくご説明します。その上で、家族とご相談して決めて頂ければ結構です。
          
           入社後は、社内教育を行った後、先輩乗務員と実際の仕事を経験し、徐々に独り立ちしてもらいます。その後も、外部機関での教育や、営業所単位での実践勉強会など、皆さんが少しずつプロドライバーとして成長してもらえるように、継続して支援します。
          
           キャリアプランとして、始めは2トン車や4トン車の小さめの車で近場の仕事をして頂きます。その後、本人が希望すれば、中・長距離運行を担当したり、免許を取得して大型車両に乗車することも可能です。
           また将来的に、年を取って負担の大きい仕事が大変になってきたら、担当車両を小さくしたり、近場の仕事にしたり、車を降りて倉庫作業をしてもらったり、と生涯働いていただける場を作れるよう会社も努力します。
          
           ぜひ、やる気のある方の応募をお待ちしております。
          
          トラックドライバーという職業について
           一昔前は「とにかく稼ぎたいから」「運転中は1人になれるから」という理由でドライバーになる人が多かったようです。
           いまや時代は変わり、輸送に対する高い品質が求められ、労働時間の規制も厳しくなり、がむしゃらに稼ぐということはできなくなりました。
          
           では仕事が楽になったかというと、そういうわけでもありません。
          
           荷主様のところに荷物を積みに行き、その荷物を相手先の会社に納品するのは、ドライバーが一人で行うわけですから、会社の代表としてしっかりとした対応が求められます。
           輸送の基本は、夕方に積み込みをして、翌日の午前中に納品するスタイルが主流ですし、中長距離運行の出先ではトラック内のベッドで休憩することになります。
          
           そのような厳しい状況の中ですが、当社は、頑張っているドライバーさんにできるだけ多く還元することを心掛けています。
           当社に面接に来る方から、同業他社で驚くほど安い給料で働いている実態を耳にします。トラックドライバーよりも、コンビニ等のアルバイトを掛け持ちした方が、目先の稼ぎは良いというのが現状となってしまっています。過当競争で運賃が安くなりすぎたのは確かですが、このままではドライバーの成り手がいなくなってしまいます。
           労働に見合う給料が払えるよう、当社は努力していきます。
          
           当社に入ったドライバーさんは、ドライブレコーダーを付けたり、運転指導を受けたり、講習会に出たりと、しっかりと教育・訓練を受けて頂きます。これから生き残る会社になるためには、やらなくてはならないことです。
           皆さんにプロのドライバーになって頂き、お客様に「みつわ運輸のドライバーさんは他とは違う」と思ってもらえる会社を目指しています。
          
           さらなる改善・発展を目指す当社の考えに、共感してもらえる方を募集しています。
           一緒にがんばりましょう!