本文へスキップ

TEL. 027-325-9236

〒370-0862 群馬県高崎市片岡町1-17-22

安全と環境SAFETY&ENVIRONMENT

 トラックは、燃料を使わなければ仕事ができません。
 我々も排気ガスを出したくはないですし、燃料が高騰している昨今、燃料電池のトラックができればぜひ使いたいところですが、実現はしばらく先のようです。

 トラックの燃費は、大型車で3㎞/L台です。総重量が25トンあることを考えれば、1~2トンの乗用車よりも燃費効率はかなり良いといえますが、年間10万㎞以上走る車もあり、大量の燃料を使用します。

 「環境」のためには、「燃費」を上げることが一番効果があります。
 「燃費」の良い運転は、急発進・急加速をやめ、スピードを抑えるため「安全」につながります。

 そして、このような運転をすれば、自然と輸送「品質」も向上します。
 さらに、燃料使用量が減れば経費が削減でき、事故が減れば保険料も抑える事ができます。

 当社では「安全」「環境」「品質」そして「経営」は、全てつながっていると考え取り組んでおります。

安全への取り組み

Gマーク

「Gマーク 全営業所」

 Gマークとは、全日本トラック協会が認定を行う「安全優良事業所」の認定マークです。法令を順守し、安全に対する取り組みを行っている事業所が取得することができます。
 2021年3月現在で、大手企業を中心に全国の約31%の事業所が取得しています。
                  詳しくは【こちら】


○○○○○○○○イメージ

「ドライブレコーダーの活用」

 全車にドライブレコーダーを装着しています。 
 常時録画タイプですので、事故が発生した際に原因の究明と再発防止に役立てるだけでなく、普段から映像をもとに運転指導を行っています。


○○○○○○○○イメージ

「社内勉強会の実施」

 交通事故と荷物事故を減らすために、定期的に安全に関するDVDの視聴や、外部講師を招いての安全講習会を行っています。

 また、実際の車両を用いて、荷積みや車両整備についての勉強会を実施しています。ベテラン乗務員が若手に対して指導する形で、お互いに切磋琢磨しています。


○○○○○○○○イメージ

「自社整備工場」

 当社の車両は自社整備工場で、3ヶ月点検/車検整備等を行います。乗務員が、車両の不調を感じたらすぐに調べることができますし、定期的なオイル交換やタイヤローテーション等も行っています。

 個々の車両状況を把握した専属の整備士により、運行中のトラブル低減、整備不良による事故防止に役立っています。


○○○○○○○○イメージ

「無事故表彰制度」

 無事故を継続している乗務員を5年毎に表彰し、報奨金(5年-3万円、10年-5万円、15年-8万円、20年-10万円)があります。既に10年表彰者が4名出ています。
 また、半年毎にも無事故の年数に応じて、5千円~1万5千円の手当が出ます。

 事故を起こした乗務員には、ドラレコを活用した教育や、外部研修所への参加を実施し、社内で事故内容と再発防止策を水平展開します。


環境への取り組み

○○○○○○○○イメージ

「群馬県環境GS」

 群馬県が認定する省エネ促進制度「群馬県環境GS(ぐんまスタンダード)」に2007年より取り組んでおります。主にトラックの燃費向上を目標とし、それ以外にもエコタイヤ/再生タイヤの活用や、事務所のLED化の促進も行っております。

 群馬県内の各営業所で取得しておりますが、新潟営業所のデータも自主的に集計/報告しております。


○○○○○○○○イメージ

「新型車両の導入推進」

 石原元東京都知事が行った、「ディーゼル車の排ガスに大量のススが含まれている」というパフォーマンスが呼び水となり、トラックの排ガス規制が急速に進みました。規制強化が数回繰り返された結果、現在の新型車は、非常にクリーンな車両となっています。

 当社では、新型車両の導入を積極的に行い、排ガス規制に対応してきました。


○○○○○○○○イメージ

「エコドライブ講習会への参加」

 技術が進み省燃費性能が向上しても、やはり運転の仕方で燃費は大きく変わります。
 当社では、トラック協会が開催するエコドライブ講習会に参加したり、トラック販売会社に依頼してエコドライブの集団講習を行っています。

 また、運転技術による燃費の差が出にくいオートマチック車の導入を推進しています。


○○○○○○○○イメージ

「エコタイヤ・再生タイヤの採用」

 当社のトラックには、燃費が向上するエコタイヤを採用しています。
 また、近年技術革新が進んだ再生タイヤも多く利用しています。


事故防止のための装備

「可変配光型LEDヘッドランプ」

 この技術はすごいです。下イラストの左側のように、ハイビームにしたままで、自動的に対向車や前の車のいる部分だけを暗くしてくれる機能です。ハイビームにしたまま走行できるため、歩行者(左上)に気付きやすくなります。 動画はこちら

 当社では可能な限り、本機能を搭載するようにしています。2022年4月現在で36%の車両に搭載済みです。

可変配向

「ドライバーズモニター」

 乗務員の目をモニターして、わき見をしたり、眠気が襲ってきて目を閉じた場合に警告してくれます。最近増えている「ながら運転」による大きな事故の防止にも、一役買ってくれる機能です。 動画はこちら

 この機能も、積極的に搭載しています。2022年4月現在で36%の車両に搭載済みです。

可変配向

「衝突被害軽減ブレーキシステム」

 衝突時の速度を抑え、衝突被害の軽減に寄与するシステムです。
 走行中、ミリ波レーダーが常に前方を検知・分析。万一追突の恐れがある場合に警報やブレーキ作動で注意を促し、追突の可能性が高くなるとより強力なブレーキが作動します。

 当社では、大型車に標準装備として導入し、ほぼ全台に装備されています。メーカーの2トン/4トン車への搭載が遅かったため、大型車よりは導入が遅れていますが、新車には必ず装備しています。2022年4月現在で62%の車両に搭載済みです。

Gマーク

「ふらつき防止&安定制御システム」

 眠くなってハンドル操作のふらつきが大きくなった場合に、警報で運転者に休息を促します。
 また、スピードが出過ぎたままでカーブに入ってしまった場合に、警報/エンジン出力の制御/ブレーキ制御によって、安定性を取り戻すアシストをするシステムです。
 (大型車には標準装備)

○○○○○○○○イメージ ○○○○○○○○イメージ
Gマーク

「バックアイカメラ」

 トラックは、ボディがあるためルームミラーで後方を見ることができません。また、車庫入れやホーム付けは、後方が完全に死角の状態で行うため、どうしても事故が多く発生します。
 当社車両には、カラーのバックアイカメラを装備し、バック時だけでなく通常走行中も後方を確認することができます。
 (全車両に装備)


Gマーク

「運転席エアバック」

 万が一の事故でも乗務員のケガを防ぎます。
 (全車両に装備)


バナースペース

みつわ運輸株式会社

〒370-0862
群馬県高崎市片岡町1-17-22

TEL 027-325-9236
FAX 027-328-1439

このHPは社長が作成しました